こんにちは、じぇい(@jay414141)です!
前回の続きです。

今日は朝からグリーンツアーに参加してきました。
グリーンツアーでは車でしか参加できない見どころが満載と言うことで、
ベッドが隣だったドイツ人の女の子と一緒に参加しました。
デリンクユ地下都市
地下8階、深さ約85メートルの巨大地下空間です。
通気口や水路といったインフラを備えています。
内部には、教会、食料品店、家畜小屋、ワインセラー、学校まであったというので、驚きです。
階段は身をかがめないと進むことが出来ません。
セリメ修道院
カッパドキア最大の洞窟教会です。
滑りやすい岩や急な坂を登っていくので、スニーカーは必須です。
一見、教会になんて・・・見えませんね。
ランチでほっと休憩
メルジメッキ・チョルバス
レンズ豆を裏ごししたレンズ豆のスープです。
日本のお味噌汁のようなものです。
レモンを絞って頂きます。
トルココーヒー
容器のデザインがかわいいです。
ピラフ
マッシュルームにチーズをかけたものとピラフ。
これもケバブの一種なのだろうか?
バクラヴァ
やった~。これも食べたかったトルコのデザート。
パイ生地に、ピスタチオなどのナッツ類を挟んで何層にも重ねて焼き上げ、
はちみつをかけたお菓子です。
あんまっっっ(甘)!!と言いたくなってしまうほどの甘さです。
チョバン・サラタス
トルコの定番サラダです(上の写真に少し写っています。)
さいの目切りにされたトマトやキュウリ、たまねぎなどが和えられ、
レモン汁、オリーブオイル、塩で味付けされることが多く、さっぱりしています。
ウフララ渓谷
全長12km、最深部で100mにもなる渓谷です。
付近でスターウォーズの撮影がされたようです。
ツアーでは一部をハイキングします。
入り口を進み、階段を下りて、渓谷に下りていきます。
渓谷の途中にある「アーチアルトゥ教会」のフレスコ画です。
謎のマネキン
谷底の川沿いの平坦な道を歩いていきます。
夏だと緑が生い茂ってもっときれいなのかな。
夏は日焼け止め、サングラス必須ですね。
ハイキング自体は気持ちよかったです。結局1時間くらい歩きました。
トルコの宝石を使ったアクセサリー屋さん
ツアーの途中で、工房と併設されているアクセサリー屋さんにたちよりました。
私は買いませんでしたが、トルコの石が好きな人はおすすめかも。
ピジョンバレー(鳩の谷)
鳩はイスラム教の中では家族との絆と平和とされ、
キリスト教の中では神の魂の象徴とされていたそうです。
カッパドキアの谷のあちらこちらにぽこぽこ小さな穴はすべて鳩の巣穴です。
近くにナザールボンジュウという目玉のようなトルコの魔除けが木にくくられていました。
全部目だと思ったら、気持ち悪いですね(笑)
最後にお土産屋さんに立ち寄りました。
長い一日お疲れさまでした。
明日はいよいよ、カッパドキアの気球を見に行きます!
続く。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!!
応援クリックをお願いします♪♪
人気ブログランキング
コメント
[…] http://jay41.site/turkey4 […]