こんにちは、じぇい(@jay414141)です!
以前、シンガポールのLiHOというドリンク専門店のチーズティーにハマっているという記事を書いたのですが、
【シンガポール】タピオカミルクティーのお店のおすすめメニュー
こんにちは、じぇいです。 シンガポールでよく行くタピオカミルクティーのお店LiHO こちらはタピオカミルクティー以外にもたくさんメニューがあるのですが、その中でもCheese Tea(チーズティー)がおすすめです。 トッピングが液体のチーズ
今回、台湾生まれのドリンク専門店KOI Thé(コイティー)と比べてみました!
KOI Thé(コイティー)とは
台湾で絶大な知名度と人気を誇るドリンクチェーン店「50嵐」の海外ブランドです。
台湾、シンガポール、中国、マカオ、インドネシア、カンボジア、ベトナム、香港、タイ、ミャンマー、マレーシア、日本の12カ国に、250店舗以上を構えています。
View this post on Instagram
抹茶マキアートを注文
前回、シンガポールのLiHOで注文したのは抹茶チーズティー。
抹茶の上にクリームチーズと生クリームが混ざったようなものがトッピングされています。
今回KOI Théで注文したのは抹茶マキアート。
抹茶の上に、生クリームのようなものがのっています。(チーズではありません)
前回と同じく、砂糖の量はゼロを選びました。
まず、抹茶の感想。
苦すぎました。少し砂糖を入れればよかったです。
LiHOの砂糖ゼロの抹茶よりも苦いです。
生クリームと混ぜたら甘くなるかなと思ったけど、ストローだけで上手く混ざりません。
なので、そのまま先に抹茶を飲みました。
(後で気づいたけど、ストロー指す前に振ればよかったw)
きっと自宅に持ち帰って、グラスに注ぐと上手く混ざるのかもしれません。
ビニールの蓋を切るためのナイフが付いてきます。
抹茶を飲み終わって、生クリームの感想。
LiHOのチーズほどパンチはないけど、少し甘くて飲みやすいです。
ただ、私はやっぱりチーズ派です。
チーズが苦手な人、マイルドなクリームがいい人はKOI Théがいいかと。
2018年11月にKOI Thé 表参道店 がオープン
View this post on Instagram
私は抹茶ばかり飲んでますが、
王道のタピオカミルクティーを始め、メニューはたくさんあります。
ベースのドリンクを選び、タピオカをトッピングしたり、砂糖や氷の量を調整したり、
自分オリジナルのドリンクが作れます。
LiHOはシンガポールだけですが、KOI Théは日本にも進出しています♪
(東京1店舗、広島2店舗、沖縄2店舗)
詳しい店舗やドリンクメニューは公式サイトを見てみてください。
天然原料のゴールデンタピオカが人気のようですね。
東京の店舗はこちら。
表参道店
03-6434-5753
東京都渋谷区神宮前4-27-1 ギャラリードジム
10:00 – 21:00 (年中無休)
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
いいなと思ったら下のバナーをぽちっと押してくれたらめちゃくちゃ喜びます。
人気ブログランキング
コメント
[…] […]