こんにちは、じぇいです。
(最後に閲覧注意の写真があります。)
最近は日本でも、スーパーで買い物するときはエコバッグを持参することが浸透してきていますが、
まだまだ世界はプラスチック用品がありふれていますよね。
私はスムージーが好きで海外ステイのときによく飲むのですが、
最近はよく紙のストローで提供されます。
スターバックスは、2020年までに世界中の店舗でプラスチックのストローを廃止すると決めたようです。
ストローを使う必要のないプラスチック製のふたを提供したり、
紙製のストローを導入するようです。
最近、バリのカフェに行ったときは、
ストローがパパイヤの木の枝で出来ていて、おもしろいなぁと思いました(笑)
そして、食事をお持ち帰りにしたらこの袋に入れられました。
I AM NOT PLASTIC
私はプラスチック製ではありません。
こちら何から出来ているかというと、
タピオカの原料キャッサバです。
触り心地は、シリコンよりも柔らかく、ずっと触っていたい触り心地でした(笑)
耐久性はプラスチックと全然変わりませんでした。
キャッサバの袋は水に溶けるので、海に流れても生物に害はありません。
以前、新潟の海に行ったときに、
海辺に大量のペットボトルがあり、
驚いたのを覚えています。
それらはほとんど中国や韓国から流れてきたものでした。
あんなものが海に浮いていたら、海洋生物が食べてしまい、
死に至ることもあります。
(プラスチックを飲み込んだマッコウクジラがスペインで発見されたようです)
常日頃から、リサイクルを心がけ、過剰な包装は避け、エコバッグを持参したいですね!
(日本人の環境意識はもうすでに高いと思いますがw)
水に溶けるキャッサバの袋を開発した
Avani Ecoという会社のプロフィール動画です。
英語の字幕で聞くことも出来ますよ。
英語のリスニングの練習にもどうぞ。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
いいなと思ったら下のバナーをぽちっと押してくれたらめちゃくちゃ喜びます。
コメント
[…] バリの最新エコ!食べられるスーパーの袋!? […]