こんにちは、じぇいです。
前回の続きです。
【チェコへ一人旅④】世界遺産チェスキー・クルムロフが可愛すぎた
こんにちは、じぇいです。 前回の続きです。 【チェコへ一人旅③】プラハ城から旧市街へ 楽しみにしていた、世界遺産の町チェスキー・クルムロフへバスで移動します。 チェスキークルムロフはチェコの南ボヘミア州に位置し、
チェスキークルムロフ城の入り口に入る坂です。
チェスキー・クロムロフ城最古の円柱形の塔部分は13世紀後半のものですが、
全体は16世紀にルネサンス様式で再建されました。
まずは、城の中の博物館見学。
詳しい歴史は分かりませんが、音楽や歴史の教科書に出てきそうな人物の写真が飾られていました。
歴史的にドイツの影響を受けているようです。
日本語の説明書を見ながら見学できます。
当時の食器や骨董品、刀や銃、昔のトイレなども展示されています。
お待ちかねの塔からの景色です。
塔に上るには、急な階段が続くので、結構体力使います。
360度、オレンジをメインにパステルカラーの家がひしめき合っています。
この日はとてもいいお天気でヴルダヴァ川がきらきら光っています。
風が吹いていて気持ちよかったので、ついついボーッとしてしまいました。
時間がゆっくり流れました。
昔の人は、ここに上って何を考えていたのかなぁ。
ちなみに、一人旅をしていて、こういう壮大な景色をみると、
その場で誰かとこの感動を共有したいっていつも思います。
まぁ、自由と身軽さを選び、一人で好きなところに放浪しているのですが。
ここは、まさに、誰かにこのよさを伝えたい!って思えた場所ですね。
次回は塔から下りて、城の周辺を歩きます。
【チェコへ一人旅⑥最終話】チェスキー・クルムロフ城内とかわいい建物たち
こんにちは、じぇいです。 前回の続きです。 【チェコへ一人旅⑤】チェスキークルムロフ城の塔からの眺めは絶景でした チェスキークルムロフ城の塔にのぼり、おとぎの国へタイムスリップしたあとは、 城内の散策へと戻ります。  
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
いいなと思ったら下のバナーをぽちっと押してくれたらうれしいです♪
コメント
[…] […]
[…] […]